人気ブログランキング | 話題のタグを見る

群馬出身の望郷男と、群馬県のこと知らない他国者が、勝手に書き込んでいるブログです
2018年 07月 09日

綺麗な花だけど栽培禁止です。オオキンケイギク

(977)県が栽培や運搬禁止呼び掛け・オオキンケイギク



 初夏に鮮やかな黄色い花が咲くオオキンケイギクを繁茂させないように、群馬県が注意を呼び掛けている。
繁殖力が強くて育ちやすく、かつては工事ののり面緑化に使用されていたが、2006年に外来生物法に基づき「特定外来生物」に指定され、栽培や運搬などが禁止されている。
身近な道路沿いや河川敷に咲き、知らずに持ち帰ってしまう人もおり、県はホームページなどで周知を図っている。

綺麗な花だけど栽培禁止です。オオキンケイギク_a0290852_184107.jpg


◎禁止行為は3年以下の懲役または300万円以下の罰金

オオキンケイギクは北米原産の多年草。高さ30~70センチの茎が束になって伸び、直径5~7センチの黄色い花が咲く。荒れ地でも育つため、のり面の緑化で活用されるうちに野生化した。現在は県内全域で生息が確認されている。

繁殖力が非常に強く、日本固有の植物を排除しながら生息範囲を広げている。生態系に悪影響を及ぼすことが分かったため、環境省が2006年2月に特定外来生物に指定した。

外来生物法では栽培や運搬などの行為を禁止しており、違反すると3年以下の懲役または300万円以下の罰金といった罰則を設けている。

県内ではかつて、この花の群生地が撮影スポットや観賞場所になったこともあった。特定外来生物に指定以降、道路などを管理する自治体や地域住民が除草に取り組んでいる。

家庭向けに園芸用の種が販売されていた時期もあり、現在も特定外来生物の指定を知らずに栽培している可能性があるという。

県自然環境課は、知らずに栽培していた場合の対処法を紹介している。
根から引き抜いてビニール袋などに密閉した後、2~3日天日干しして枯れさせた上で、燃えるごみとして処分することを推奨している。地域活動で大量に除草し処分する際には、あらかじめ同省に問い合わせてほしいとしている。

県自然環境課では植えたり種をまいたりすることだけでなく、保管や運搬も禁止されていると指摘し、「きれいな花だが、扱いを気を付けてほしい」と呼び掛けている。

群馬男

オオキンケイギクはとても綺麗な花で、見ると心も元気になるような花です。
こんな遊歩道ではスキップでもしたくなります。でもこれはオオキンケイギクです。
綺麗な花だけど栽培禁止です。オオキンケイギク_a0290852_224147.jpg


こんなにきれいな花でも、植物の生態系を著しく狂わすような花は栽培をしてはいけません。
ところが、このオオキンケイギクによく似た花でこれとは全く違う花があるのです。
それが、黄花コスモスです。
どちらもそれぞれの交配の関係で色の差があり色で区別することは難しいです。

そのオオキンケイギクとキバナコスモスの区別の仕方を説明します。

まず花の特徴を知っておきましょう。
これが、問題のオオキンケイギクです。私の庭で撮影した画像です。ただし、10年前のことです。
花びらの先端を見てください、まるでのこぎりの歯のような形をしています。
綺麗な花だけど栽培禁止です。オオキンケイギク_a0290852_225489.jpg


次に、キバナコスモスです、色は自然交配や人工交配で様々な色が出回っていますから、ここでは色は忘れてください。
綺麗な花だけど栽培禁止です。オオキンケイギク_a0290852_2281544.jpg


花びらの先端の形が違います。これである程度の見分けはできますが・・
何度も書きますが交配によって花びらの形も変わっています。

これなんかどちらかわかりません。
綺麗な花だけど栽培禁止です。オオキンケイギク_a0290852_22101058.jpg


これは安全な方のキバナコスモスですが花びらの先端にはギザギザがあります。

そこでもう一つの見分け方。
上の資料画像という写真のキバナコスモスの葉っぱを見てください。こんな葉っぱの形のことをなんて言うか私は知りませんが特徴のある枝分かれをした形をしています、これがキバナコスモスの葉っぱです。

それに対して、これはオオキンケイギクのだいぶ育った苗の葉っぱの画像です、これも10年前に撮影したものです。
オオキンケイギクの葉っぱはこの形が基本で、花が咲くころになると葉っぱ全体がかなり細くなります。でも、キバナコスモスみたいに枝分かれした形にはなりません。
綺麗な花だけど栽培禁止です。オオキンケイギク_a0290852_22191067.jpg



もう一つ、これは確認していませんが、オオキンケイギクの花の真ん中の雄しべは花びらの付け根からあまり飛び出していませんが、コスモスの場合はかなり長い雄しべがついています。
これは私がこれまでに見た範囲のことで、必ずしも全部がそうであると確認はしていません。

だけど、下のイラストを観たら、・・・・解んなくなってきた????。
そこで、昼過ぎに実物を見に行って来た。

場所は、静岡市駿河区下川原南、丸子川堤防

まず一株引き抜いたそしてアスファルトの上に置いてみた。こんな感じ
これが本物、今日採れたての(採りたてを撮りたての写真)オオキンケイギク。
この株は痩せている。葉っぱの形を覚えておいてください。
綺麗な花だけど栽培禁止です。オオキンケイギク_a0290852_17494665.jpg

そしてもう一枚、これがオオキンケイギクの花です。
綺麗な花だけど栽培禁止です。オオキンケイギク_a0290852_17502783.jpg


イラストの葉っぱは丸っこすぎるような気がする。

近くの花壇に本物のコスモスが咲いていたので葉っぱも入れて一枚
綺麗な花だけど栽培禁止です。オオキンケイギク_a0290852_1802134.jpg


今丸子川の土手ではほとんどの花が終わるころで、種が実って真っ黒の球になっていた。


専門家の方のご意見を聞きたいところです。

以上のことを知っていれば、誰かが花壇に植えたキバナコスモスを、「栽培禁止植物だ」なんて言って引き抜くこともないでしょうね。
花は可愛いです。無害な物であれば、大切にしましょう。
マリーゴールドは、オオキンケイギクではありませんからご注意を。

大切な事柄なので、上州弁を押し殺して、標準語で書きました。




他国者


この花 よく見ます。

群馬県からもお願い → 外来生物法


綺麗な花だけど栽培禁止です。オオキンケイギク_a0290852_7235341.gif


このオオキンケイギクの咲く土手の近くの公園に、ユーカリの花が咲いていたので撮って来たが、長くなるので、ユーカリは私のもう一つのブログよしブログにアップします。







by gunmaotoko | 2018-07-09 21:02 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


群馬で生まれ群馬で育った男のブログ 今は故郷を離れ遠くの町から  こよなく群馬を愛する男と、群馬を全く知らないひととのブログです。


by gunmaotoko

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
more...

検索