群馬出身の望郷男と、群馬県のこと知らない他国者が、勝手に書き込んでいるブログです
2016年 08月 26日
今年も はるなの梨まつりが開催されます
開催日時:2016年8月28日(日)午前10時~午後3時30分 雨天決行
開催場所:榛名ロッジ前野外特設ステージ(県立榛名公園ビジターセンターとなり)

イベント:梨・農産物の直売、梨の試食(無料)、梨の無料配布(11:30~、14:30~。各先着300人)、梨之助とジャンケン大会、梨の皮むき大会など
お問い合わせ:高崎市榛名支所産業観光課 ℡027-374-5111
中でも人気のイベントはなしの皮むき大会
ナシの皮をむけ 榛名湖で「皮むき大会」大会記録は198センチ
"主婦歴がものをいうのか女性のチャレンジャーが多い"
大会には誰でも参加できます。12時40分から配布する整理券が必要。100人限定。開催時間は13時30分~14時30分。
当日はナシの試食、無料配布(1回300人、2回)、農産物の直売、ライブなどがあります
他国者
高崎市榛名地域は、北関東屈指の果樹産地です。果樹園の面積は群馬県で随一。梨、桃、プラムは群馬県一、梅は東日本一の生産量を誇っています。ブルーベリーの生産も盛んで、イチゴ、ネクタリン、ラフランスなど多彩な果樹を生産しています。
シーズンには、国道406号沿いに直売所が並び
「フルーツ街道」と呼ばれて親しまれている。
梨の生産量、栽培面積は県内第1位
群馬男
昔、若けぇころ、多摩川の近くの登戸(のぼりと)っつうとこへ何回か梨狩りに行ったことがあった。あの頃はまだあのあたりにゃぁ梨園がうんとあった。
いまじゃぁ街になっちゃったんだんべぇなぁ。
昔若いころ東京にいたとき
ほんとうはここで梨のことをいろいろ書くんだけど、梨っつうとこの話を思い出す、カセットテープで何回聞いたかわかんねぇ話があるんだぃ。
時間のある人にはぜひ聞いてもらいてぇんだ。
所で昔江戸時代には梨のことを「無し」っつうなぁ縁起がわりぃっつって、梨のことを「あり」っつったようだ。
長野県の戸隠神社の境内にくつもある祠の中で「九頭竜社」は虫歯の神様だっつう話だ。
九頭竜社に梨を供えてその後梨を食わねぇでいると虫歯が治るっつう言い伝えもある。
そんなことも含めた面白いはなしを思い出したんだ。
この話は楽しいよ。
三代目・三遊亭金馬師匠の名人芸だぜひきいてくんな。だけど結構時間がかかるよ。
それじゃぁ始めるべぇ
クリックしてくんな。
他国者
戸隠 九頭龍社 にそのような話があった!

はるなの梨まつり
(647)梨の皮むき大会はおっかさんたちの出番だ
今年も はるなの梨まつりが開催されます
開催日時:2016年8月28日(日)午前10時~午後3時30分 雨天決行
開催場所:榛名ロッジ前野外特設ステージ(県立榛名公園ビジターセンターとなり)

イベント:梨・農産物の直売、梨の試食(無料)、梨の無料配布(11:30~、14:30~。各先着300人)、梨之助とジャンケン大会、梨の皮むき大会など
お問い合わせ:高崎市榛名支所産業観光課 ℡027-374-5111
中でも人気のイベントはなしの皮むき大会
ナシの皮をむけ 榛名湖で「皮むき大会」大会記録は198センチ
"主婦歴がものをいうのか女性のチャレンジャーが多い"
大会には誰でも参加できます。12時40分から配布する整理券が必要。100人限定。開催時間は13時30分~14時30分。
当日はナシの試食、無料配布(1回300人、2回)、農産物の直売、ライブなどがあります
他国者

シーズンには、国道406号沿いに直売所が並び
「フルーツ街道」と呼ばれて親しまれている。
梨の生産量、栽培面積は県内第1位
群馬男
昔、若けぇころ、多摩川の近くの登戸(のぼりと)っつうとこへ何回か梨狩りに行ったことがあった。あの頃はまだあのあたりにゃぁ梨園がうんとあった。
いまじゃぁ街になっちゃったんだんべぇなぁ。
昔若いころ東京にいたとき
ほんとうはここで梨のことをいろいろ書くんだけど、梨っつうとこの話を思い出す、カセットテープで何回聞いたかわかんねぇ話があるんだぃ。
時間のある人にはぜひ聞いてもらいてぇんだ。
所で昔江戸時代には梨のことを「無し」っつうなぁ縁起がわりぃっつって、梨のことを「あり」っつったようだ。
長野県の戸隠神社の境内にくつもある祠の中で「九頭竜社」は虫歯の神様だっつう話だ。
九頭竜社に梨を供えてその後梨を食わねぇでいると虫歯が治るっつう言い伝えもある。
そんなことも含めた面白いはなしを思い出したんだ。
この話は楽しいよ。
三代目・三遊亭金馬師匠の名人芸だぜひきいてくんな。だけど結構時間がかかるよ。
それじゃぁ始めるべぇ
クリックしてくんな。
他国者
戸隠 九頭龍社 にそのような話があった!

by gunmaotoko
| 2016-08-26 21:05
|
Comments(0)