人気ブログランキング | 話題のタグを見る

群馬出身の望郷男と、群馬県のこと知らない他国者が、勝手に書き込んでいるブログです
2016年 05月 22日

磯部に行ってんべぇ~浴(はい)ってかじって

(602)他国の人には難しい上州弁


磯部に行ってんべぇ~浴(はい)ってかじって健康な街

高崎商科大(群馬県高崎市根小屋町)の学生が、安中市の磯部温泉を紹介する観光マップ「磯部に行ってんべぇ~浴(はい)ってかじって健康な街」を作成した。

磯部に行ってんべぇ~浴(はい)ってかじって_a0290852_17374090.jpg


群馬男

わけぇ人たちが、一生懸命かんげぇて作ってくれたキャッチコピーに難癖つける気はねぇけど、この学生さんたちは群馬県の方言を使う生活文化ん中で育ったんじゃぁねぇだんべぇと思うんだけどなぁ。

だけどいい娘ばっかそろったなぁ。(鼻下三千尺)

そこで
磯部に行ってんべぇ~浴(はい)ってかじって_a0290852_10361974.jpg


上州弁じゃぁ「おんせんにはいる」なんつうことばぁつかわねぇ。
それぇゆうんだったら・・・・「おんせんぃへぇる」っつうんだ。
お風呂に入ることは「湯ぃへぇる」だ 

それに、かじるっつう言葉は昔CMにあった、「リンゴをかじるとはぐきから血がでませんかぁ」っていうように、かじるっツウんはまっと歯茎に力ぁえれて食うことで、磯部せんべいは、やらっけぇからかじらなくってもそぉっと噛むだけで食える。
ちなみにかじるっつうじは齧じるって書くんだそうだ。俺も知らなかった。

だからキャッチコピーは「磯部ぃいってんべぇ、へぇって、喰って恋の町」とでもするか。
磯部湯の町恋の町(磯部音頭の一節)っつうから。↓↓

 富岡製糸場を訪れた観光客に近くの磯部温泉を知ってもらうことが狙いで、富岡市内の観光イベントなどで配布していく。

磯部に行ってんべぇ~浴(はい)ってかじって_a0290852_2265415.jpg


他国者

磯部に行ってんべぇ~→→→

浴(はい)って →→→ 磯部温泉に

かじって健康な街→→→ 磯部せんべいを食べる

という事ですね

質問 行ってんべぇは呼び掛け文 ? それとも自分への行動 ? 行こうかな?と思うこと?

群馬男

いってんべぇはそのままでは単独では呼びかけにも自分の中の思考にも使われる単語です。ただし用途によってアクセントが変わります。
いってんべぇとアクセントをつけなければ自分の意思を口にするだけの言葉、後半にアクセントが付けば親しい人を誘うとき、いってんべぇやぃ、と言えば、それが大人の会話で相手にいくぶん敬意を表すようなときに使います。
「行ってんべぇと思う」は自分の意思表示になりますが、質問文にはいってんべぇは使われません、また「いってんべぇか」は自分の意思について相手に同意を問う形になります。
あぁ上州弁は難しい、こんな難しい文化の中で育ったから、俺はこんなに理屈っぺぇ人間になっちまったんだんべぇなぁ。
但し、私の知識が必ずしも上州弁の標準などとは言いません。
方言などというものは隣村では言葉が違う解釈になることもあるほどですから。

他国者

磯部温泉は、誰もが知っている温泉記号発祥の地です。
日本三奇勝の一つ妙義山が望める碓氷川の清流沿いに開けています。中山道を往来する旅人や、近在からの湯治客で古くから賑わっていました。都会の俗塵を避けて磯部の清遊に訪れた文人墨客も多く、文学碑が残されています。
磯部の湯は、9軒の温泉旅館や日帰り温泉施設、足湯に引湯されています。泉質は含銅・鉄(2)−ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩強塩温泉。

磯部に行ってんべぇ~浴(はい)ってかじって_a0290852_22255873.jpg6月下旬〜9月中旬には、碓氷川のほとりにある磯部簗で新鮮な鮎を使ったさまざまな鮎料理を楽しめます。


磯部に行ってんべぇ~浴(はい)ってかじって_a0290852_22345177.jpgお土産には、鉱泉水を使用したサクサクとした食感が好評の磯部せんべいが昔からの磯部温泉名物です。




by gunmaotoko | 2016-05-22 20:10 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


群馬で生まれ群馬で育った男のブログ 今は故郷を離れ遠くの町から  こよなく群馬を愛する男と、群馬を全く知らないひととのブログです。


by gunmaotoko

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
more...

検索