人気ブログランキング | 話題のタグを見る

群馬出身の望郷男と、群馬県のこと知らない他国者が、勝手に書き込んでいるブログです
2013年 09月 16日

新生活運動

(121) 群馬県の葬式では新生活式?


他国者

あるサイトで・・・・見ました。これって・???

新生活運動_a0290852_8364441.gif群馬のお葬式に行くと受付に
一般と新生活の受付が必ずあります。


新生活運動_a0290852_833828.jpg新生活葬式  何?


群馬県での特徴的な葬儀 告別式

群馬では、高崎市ではな~んと行政がこの運動を推進しているのです。
ちょっとびっくり 本当ですか?

高崎市 → HP
安中市でも生涯学習課業務内容に記載されています。

◆新生活とは・・・・◆

昭和20年代から30年代にかけて
あちらこちらで「新生活運動」 という住民運動が広まり
敗戦直後の日本は、経済も不安定で葬儀なども
満足に費用をかけておこなうことが困難な状態でした。

そんな経済的負担から「新生活運動」が引き起こされました。
「新生活運動」は地域によって多少の違いがありますが、

①葬式の香典は金額を少なくして、香典返しは辞退するようにしましょう
②結婚式は公共の施設で行いましょう

等の言葉が叫ばれました。

他には

「お膳・会食の金額は幾らまでにしましょう」とか
「生花・盛篭は2対までにしましょう」
 など・・・取り決めも作られました。

つまり、生活の中の無駄とか見栄をなくて
虚礼的な贈答はなるべくやめて
生活を簡素化しよう、そして経費の削減に努めよう
というのが「新生活」の考え方です。

しかし、日本が高度経済成長を遂げる時代の中で
「新生活運動」は徐々に忘れられていきました。

引用資料から



群馬男

そういやぁ俺が子供のころ、新生活運動なんつう話をきいたようなきがするなぁ。

だけど今じゃぁどうなってるかまったく知らねぇ。

そもそも俺の実家じゃぁ最後の葬式が1984年の母親の葬式だからなぁ。
その後どうなったか知らねぇけど、確かおふくろんときゃぁ、そんなこたぁ一言もいわなかったなぁ。
普通に香典貰ったし、普通にお返しぃして、精進落としもやってたなぁ。

その後どうなったか知らねぇけど、何にもやってねぇんじゃねぇかなぁ。
こうゆうこたぁ、その町に誰かひとりそんなことを言い出して一生懸命運動する人がいねぇとすぐたちぎえになるもんなんだいのぉ。

考げぇてみりゃ、こんな風に決められても困るんだいのぉ。

だってさ、例えばさぁ、自分ちの爺さんが亡くなった時にAさんから香典を3万円もらったとすべぇ、その後こうゆう規則ができて、そのあとAさんちのばあさんが亡くなったとしたら、規則だからっつって、それじゃぁ決まり通り5千円つうわけにゃぁいかねぇだんべぇやぃ。
そうかって、内緒で3万円包んだってさぁ、香典帳を書くんは普通は隣組の人だからすぐばれちゃうだんべぇ。

特に田舎の村内じゃぁ変な噂ぁたてられたかぁねぇからのぉ。
だから特別に眼ぇ光らせるうるせぇオバサンでもいねぇ限りは、だんだん消えちゃうもんさぁ。

偉そうにもっと大所高所からいやぁ、「こんな取り決めは、景気の活性化の足ぃ引っぱることになるだんべぇや]。

話は違うけんど、俺の身近にこんな話がある。
俺んちの(静岡の)菩提寺は、ある程度知られたお寺さんけど、そこのお坊さんはこんなことを言った。

お金がなくって、お葬式ができないから遺体を押し入れの中にしまっておいただの、山に捨てたなんて話を聞くと悲しくなる。
お葬式と言うのはお金をうんとかければ亡くなった人が満足して成仏すると思っている人が多いようだけど、そうじゃない。
お葬式なんて言うのはそんなにお金をかけなくってもできる。お金がなくって身内のお葬式が出せない人は、遺体を粗末にする前に、うちの寺に相談してほしい。
といって一つの例を挙げた。

有る時、うちの檀家の人ではないが、ある奥さんが相談に来た、「夫が長く病んで亡くなったけど、貯えも使い果たして、お葬式を出すお金がない」とのことだった。
そこでお坊さんは、
「役所に手続きをして火葬だけはしてください。葬儀はこの本堂で行いましょう。そして、少しでもいただいた香典があればその中から必要な費用を全部お支払して、いくらかでも残ったら、それを寺にくだされば結構です。それでご主人も安心して、あの世に旅立てますよ」

その奥さんは葬儀が終えた何日か後に寺を訪れた。
「おっしゃるようにしましたらこれだけ残りました」。と言って、茶封筒に六千円入れて持ってきた。
お坊さんは、有難くそれを受け取って、こういったそうです。
「これはあなたのこれからの生活に・・・・といって差し上げてもよいのですが、それではけじめになりません。金額はどうあれ、あなたの力でお葬式を済ませ、お寺にお布施も差し上げたということでご主人様も喜んでおられることでしょう。」


どうだい、いい話だんべぇ。この話の後にこのお坊さんは、笑いながらこうつけくわえたぃ。
「葬式にお金をかけるなって言うんじゃないですよ、お布施は是非たくさん出してください。そうすれば寺の経営は楽になります。でもそれが、故人さまの成仏につながるかどうかは全く別の話ですよ」とね。

他国者

新生活運動_a0290852_049874.jpg新生活運動 合理的と言えばそうです。
しかし長い間の習慣は崩せないです。
近年は家族葬 お金をかけたくない 手間暇を
かけたくない と言う流れにもなっています。
是非はともあれ・・・・

ぴんぴん コロリと逝きたいものです。

群馬男
俺も常々そう思っているんだけど、はたしてこの先どうなるか。神のみぞ知るだな。
神様って無口だからおせぇてくんねぇんだいなぁ。



by gunmaotoko | 2013-09-16 00:00 | Comments(4)
Commented by miyma at 2013-09-18 00:39 x
はじめまして。
しばらく前から楽しく読ませて頂いていました。

私の地域では「新生活」ありますよ~。
鶴の頭~首の辺りに住んでます(*^_^*)
この辺では新生活は2~3千円が相場ですねぇ。

前に一般で貰っていたら、一般でお返ししたり、
3万円の香典を新生活でお返ししたりします。家同士がどう付き合っているかだから、
隣組に知られちゃっても何も言う人はいないんですよ~。
それほど田舎じゃないからかな?
チェックが入る土地柄は色々と気を使うんですね(~_~;)
Commented by gunmaotoko at 2013-09-18 10:09
miyma さま
コメント有難うございます。
いつもご覧いただき有難うございます。
みどり市のあたりは台風の被害があったと聞いていますがそちらは大丈夫でしたか。
私は群馬を離れて半世紀以上になりますので、現在の群馬のことはよく知っているわけではないのです。
これからも私を育ててくれた群馬のことをいろいろ書きますのでぜひご覧ください。
近いうちに赤城山へ行きたいと思っています。
Commented by miyma at 2013-09-20 00:35 x
ご心配、ありがとうございます。
台風で近くの学校の屋根が破損したとのことですが、
大きな被害はなかったようです。

お恥ずかしい話ですが、群馬で生まれ育った私でも
群馬の事は良く知らないんです。
生まれた時から当たり前に生活している場所なので
正直興味が無かったというか・・・
だけど、こちらのブログに伺うようになって、
昔の群馬の話だったり、物の言われだったりを教えていただきながら、
群馬は良いところなんだなぁ。なんて思い直していました。
「新生活」が始まった経緯も初めて知ったし、
他県で「新生活」が通用しないってことには驚きました。
これからもこちらで勉強させて頂きますね(*^_^*)

赤城山は私にとっても、とても身近な山です。
お里帰りの際には楽しんでくださいね♪
Commented by gunmaotoko at 2013-09-20 05:49
miyma さま
コメント有難うございます。
高校生のころは、「だんべぇ」だけ直せば、東京の言葉とそんなに違わないと思っていました。ところが、東京に出てみるとまるで違う言葉なので、それこそ最大のカルチャーショックでした。
それから半世紀余り、他国者(他県生まれ)の相方がいろいろと群馬の話題を提供してくれるので、群馬生まれの私が驚きながら、楽しんでいます。
どちらかが書いたものに相手が、書き込みを入れる形式なので、出来上がるまでに時間のかかるブログです。
描いた記事に間違いなどお気づきの点はコメント欄でご指摘くださると嬉しいです。
これからも宜しくお願いします。
板倉町に親しかった友人が済んでいます。

名前
URL
削除用パスワード


群馬で生まれ群馬で育った男のブログ 今は故郷を離れ遠くの町から  こよなく群馬を愛する男と、群馬を全く知らないひととのブログです。


by gunmaotoko

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
more...

検索